便失禁
肛門失禁(AI)と膣萎縮(VVA)は、多くの閉経後女性に見られる一般的な問題です。
国際失禁学会(ICS)は、肛門失禁をガスや便の不随意排出と定義しています。肛門失禁の発生率は広範で、調査対象の集団、情報の収集方法、および使用される定義によって異なります。AIとVVAの関連性が示唆されており、特にエストロゲンレベルの低下による膣壁の乾燥と薄化が関係しています。これらの症状は、多くの女性が恥ずかしさから治療を受けず、その半数以下が適切な治療を受けていないのが現状です。
伝統的な治療法は、骨盤底筋運動やホルモン療法、薬物療法などがありますが、これらの方法ではすべての患者に対して完全に効果を発揮するわけではありません。特に重症例では手術が選択されることがありますが、軽症から中等度の症例にはより非侵襲的な治療法が求められています。
膣萎縮(VVA)は、閉経後の女性の75.3%から87.3%に影響を及ぼし、閉経後症候群(GSM)と関連しています。GSMは膣の乾燥や排尿困難などの症状を含み、婦人科診療の多くを占める症状群です。これらの状態は、失禁や脱に関連する骨盤底筋関連疾患と関連しており、MRI研究によりその病態生理が報告されています。
これらの症状に対する代替治療法として、レーザー療法が注目されています。エルビウム
およびネオジムレーザー治療は、非侵襲的でありながら効果的な治療法として期待されています。特に、膣の血流を改善し、うっ血関連症状を緩和する効果があります。従来の治療法に反応しなかった患者にも有効であることが示されています。
さらに、レーザー治療は、直腸脱や肛門失禁の症状を改善することが報告されており、これにより女性アスリートの重度の尿失禁の治療にも適用されています。このように、レーザー治療はVVAを超えて、AIや直腸脱の治療にも応用できるため、骨盤底健康の包括的なアプローチとして非常に有用です。
本研究では、従来の治療法に反応しなかった68歳の女性患者に対して、エルビウムおよびネオジムレーザー治療がどのように有効であったかを示す症例報告を行います。この研究は、特に人工デバイスの使用に抵抗がある閉経後女性に対する新しい選択肢を提供するものです。
症例報告
患者は68歳の女性で、膣萎縮(VVA)と肛門失禁(AI)を訴えていました。彼女はこれまでに骨盤底筋運動やホルモン療法を試みましたが、どれも効果がありませんでした。患者は3回のレーザー治療を受けました。この治療には、RenovaLase(SP Dynamis、Fotona d.o.o.、リュブリャナ、スロベニア)装置を使用し、非侵襲的エルビウムおよびネオジムレーザーが使用されました。
初回診察時の状況
患者は閉経後13年目(閉経時55歳)で、これまでホルモン補充療法は受けていませんでした。既往歴には高血圧があり、薬物治療を受けていましたが、糖尿病やその他の重大な家族歴はありませんでした。症状は以下の通りでした。
- 膣の痛みと脱感
- 軽度の肛門失禁
- 膣粘膜の薄化と乾燥、軽度の炎症
- 肛門括約筋の萎縮
膣健康指数スコア(VHIS)は7点、クリーブランドクリニックフロリダ肛門失禁スコア(CCFIS)およびSt. Mark’s失禁スコアは4点、静止圧42 mmHg、絞扼圧102 mmHgでした。
治療と経過
患者は、まず膣萎縮の治療を優先しました。以下のプロトコルに従い、治療が行われました。
- 初回治療(L1):
- エルビウムレーザーを使用した膣治療(VEL)とネオジムレーザー(Nd)による外陰部照射。
- 治療後1か月で、VHISは11点、CCFISは3点、St. Mark’sスコアは3点に改善。
- 2回目の治療(L2):
- 患者の提案でエルビウムレーザーによる肛門治療(AEL)を追加。
- 1か月後、VHISは14点、CCFISは1点、St. Mark’sスコアは1点にさらに改善。
- 3回目の治療(L3):
- 同様のプロトコルで行い、1か月後にはVHISは17点、CCFISおよびSt. Mark’sスコアは0点となり、症状は完全に解消。
長期的な結果
治療後1年間、患者の状態は良好でしたが、再発の懸念から患者の要望により4回目の治療(L4)を行いました。治療後18か月後のMRIおよび超音波検査では、内部肛門括約筋の厚さが増加し、静止圧および絞扼圧も改善されていることが確認されました。
結果の詳細
- 膣健康指数スコア(VHIS):治療前の7点から治療後18か月で18点に上昇。
- クリーブランドクリニックフロリダ肛門失禁スコア(CCFIS):治療前の4点から治療後0点に改善。
- St. Mark’s失禁スコア:治療前の4点から治療後0点に改善。
- 静止圧:治療前の42 mmHgから治療後110 mmHgに改善。
- 絞扼圧:治療前の102 mmHgから治療後110 mmHgに改善。
この症例は、レーザー治療がVVAおよびAIに対して効果的であることを示し、特に人工デバイスの使用に抵抗がある閉経後女性にとって有望な治療法となる可能性を示しています。